-
天徳寺の年間行事
-
2月【15日】
涅槃会(ねはんえ)

お釈迦様が亡くなった日です。お釈迦様の死を悼み、多くの弟子たちが集まり悲しんでいる様子を描いた「涅槃図(ねはんず)」を本堂に架けて供養します。


-
3月【18日~24日】
春季彼岸会

-
4月【18日】
春季法要と花祭り

行事の内容は、午前中から本尊上供(ほんぞんじょうぐ)《本尊釈迦如来(しゃかにょらい)、並びに観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)へのおつとめ》、法話、お斎(おとき)《昼食》、午後からは施食会(せじきえ)です。
 本尊上供では、本尊であるお釈迦様のおつとめ、並びに観音様《周防国第25番観音霊場》のおつとめもします。18日は観音様のご縁日です。会わせてお釈迦様の誕生をお祝いする「花祭り」も行います。
 施食会とは、六道のうち餓鬼道(がきどう)に落ちて苦しむ餓鬼に食を施すことによって、その功徳(くどく)を亡きご先祖にも振り向けてご供養する仏事です。


-
8月【7月末~8/14日】
棚経(たなぎょう)《お盆経》

お檀家さんの家に出向き、お盆の読経をいたします。


【16日】
灯籠(とうろう)流し《市仏教団主催》

ご先祖の御霊を送る仏事で、「精霊流し」ともいわれています。佐波川本橋の河川敷では市仏教団主催の「灯籠流し」が盛大に行われます。


-
9月【20日~26日】
秋季彼岸会

-
10月【24日】
秋季法要

秋季法要行事の内容は、午前中から本尊上供《本尊釈迦如来、並びに地蔵菩薩(じぞうぼさつ)へのおつとめ》、法話、お斎《昼食》、午後からは施食会です。
 本尊上供では、本尊であるお釈迦様と、合わせて延命地蔵様と水子地蔵様へのおつとめをします。24日はお地蔵様のご縁日です。


-
12月【31日】
大晦日 除夜の鐘

大梵鐘を撞くことによって、心身を浄めて煩悩(ぼんのう)を払い、新たな気持ちで新年を迎えます。お接待もありますので、お誘い合わせの上お参り下さい。


-
  • 涅槃会
  • 春季法要
  • 灯篭流し
  • 除夜の鐘
毎月の行事
-
毎月1、15日(午前6時~7時)
坐禅会(ざぜんかい)

本堂にて調身・調息・調心いたしましょう。椅子坐禅も可です。
会費は無料です。8月は棚経の為お休みします。


-
【毎月第2水曜(午後1時半~3時頃)】現在休止中
写経会(しゃきょうかい)

本尊様の前で読経後、各自で般若心経(はんにゃしんぎょう)を写経していただきます。ご自分で筆、硯など道具を持って来られても結構です。筆が苦手な方は筆ペン等でも構いません。写経用紙、筆ペンはお寺で用意しております。会費は無料です。


-
  • 坐禅会
  • ページのトップに移動